TOKYOかいごチャレンジインターンシップ

NEWS
かいチャレニュース

介護業界で働く先輩にインタビュー「介護はみんなの身近な課題」

1. 訪問介護のサービス提供責任者とは?

1. 訪問介護のサービス提供責任者とは?

「訪問介護」は下の1〜3のように、その行為に応じて3つの類型に区分されています。

1.身体介護 利用者の身体に直接接触して行われるサービス等(例:入浴介助、排せつ介助、食事介助 等)
2.生活援助 日常生活の援助であり本人の代行的に行われるサービス (例:調理、洗濯、掃除 等)
3.通院等乗降介助 通院等のための乗車又は降車の介助(乗車前・降車後の移動介 助等の一連のサービス行為を含む)

これらサービスを提供するために必要な職員も定められています。具体的には、

訪問介護員等※1 常勤換算方法で2.5以上※2
(※2 スタッフの数が足りているかどうかを計る指標:常勤職員の人数 + 非常勤で働く方の4週間の勤務時間 ÷ 常勤職員の勤務時間 )
サービス提供責任者 介護福祉士、実務者研修修了者、旧介護職員基礎研修修了者、旧1級課程修了者、3年以上介護等の業 務に従事した介護職員初任者研修課程修了者 ・訪問介護員等のうち、利用者の数40人に対して1人以上 (原則として常勤専従の者であるが一部常勤職員でも可。)
管理者 常勤で専ら管理業務に従事するもの

※「訪問介護員等」 介護福祉士、実務者研修修了者、介護職員初任者研修修了者、 旧介護職員基礎研修修了者、旧訪問介護員1級又は旧2級課程修了者をいう。

サービス提供責任者は「職種名・役割」であり、「サービス提供責任者(サ責)」という資格や研修があるわけではありません。

原則、訪問介護事業所の利用者の数が40人に対して常勤の方で1人以上をサービス提供責任者としなければならないと厚生労働省が基準を設けており、訪問介護事業所の業務を取りまとめ、利用者が、質の高いサービスを受けられるようにサポートすることが役割になります。

このサービス提供責任者は、事業所の利用者の人数に合わせて必要な人数が変わります。 利用者が40人以下なら1人、41人以上なら2人、と必要な人数が増えていきます。 なれるのは、介護福祉士、実務者研修修了者、(旧課程)ホームヘルパー1級課程修了者が条件となります。

2. サービス提供責任者のお仕事

では、サービス提供責任者の具体的なお仕事内容はどんなものがあるのでしょうか。主に以下の8つが挙げられます。

① 訪問介護計画の作成
利用者の状況に合わせた「訪問介護サービスの計画書」を作成します。

② 利用申込みの調整
サービスに関する相談や利用するために必要な手続きなどの調整を行います。

③ 利用者の状態変化、サービスへの意向の定期的な把握
利用者の自宅を訪問しご本人とそのご家族と面談をし、利用者の希望や日常生活の課題、お宅の状況などを把握、ヒアリングをします。

④ 居宅介護支援事業者との連携
利用者や家族とケアマネジャーが出席し、提供するサービスなどを話し合う場であるサービス担当者会議に出席し、提供する介護サービスについて情報共有をおこなったり、必要なサービスの提案や検討を行います。

⑤ 訪問介護員に対しての具体的援助方法の指示及び情報伝達

⑥ 訪問介護員の業務の実施状況の把握
提供している介護サービスに問題がないか、定期的に利用者の自宅を訪れて確認するモニタリング業務などを行います。

⑦ 訪問介護員の業務管理
訪問介護員の勤怠管理、利用者さまに合った訪問介護員の選定を行います。

⑧ 訪問介護員に対する研修、技術指導等
サービスの改善を検討したり、利用者への対応だけでなく、訪問介護員に何かあれば相談に応じ、適切なアドバイスを行います。

3. 介護事業所インタビュー

▲今回インタビューを受けていただいたのは、株式会社日本エルダリーケアサービスが運営する訪問介護事業、おおきなき大田の稲坂さん。

かいチャレスタッフ:いまはどんなお仕事をされていますか?

稲坂さん(以下敬称略):サービス提供責任者をしています。 具体的には、ケアマネジャーさん経由で新規の依頼があればその方のお宅に訪問し、どんなサービス、介助が必要かをカウンセリング、ヒアリングをします。 次に事業所内で利用者様に必要なサービスを担当者会議で検討し計画をたてます。 その後、何度か自分でご利用者様宅を訪問し実際にサービスを提供し現場やご利用者様に必要な内容を確認し、事業所のスタッフの中から担当者を選定して引き継ぐ仕事をしています。 その他、スタッフのシフト管理もしています。

かいチャレスタッフ: いまのお仕事を始めるきっかけは何かありましたか?

稲坂:以前は清掃会社に勤めて飲食店の清掃を担当していたのですが、 コロナの影響によって清掃現場の数が激減したタイミングでいまの事業所で管理者をしている幼馴染から誘われたこと、姉も介護の仕事をしていてもともと介護のお仕事に興味もあったこともあり、面接へ伺ったのがきっかけです。

かいチャレスタッフ:働き始めてからはどんな流れで仕事を覚えていきましたか?

稲坂:まずは、先輩の現場へ同行し、仕事の流れを見学するところからでした。 次に先輩の担当する現場で実際に補助的な業務を一緒にさせてもらい、慣れてきた段階で責任者から独り立ちできるかどうか確認が入り、自分自身で独り立ちできると確信を持てたときに、利用者の担当を任せて頂きました。

かいチャレスタッフ:いまはサービス提供責任者の役職をされていますが、どんな経緯で今の役職になられたんでしょうか

稲坂: 私の場合は、まずは面接後に事業所さんに介護職員初任者研修のお誘い、手配をしていただき、1か月ほど学校に通いました。

今は、リモートで授業を受けられるクラスもあるそうですが、私はコロナの出始めだったので通いでした。 その後にも、会社から介護福祉士実務者研修の受講要件に該当するので受講してみては、とお誘いがあり、この介護福祉士実務者研修を修了するとサービス提供責任者にもなれるとのこともあり、受講させてもらいました。

介護職員初任者研修の授業の中でも、資格取得や現場での経験に応じてキャリアアップが図れる点は聞いていて、その後実際に現場で働き始めてみて、もっと学びたい、資格取得やキャリアアップをしていきたいという思いはありました。

かいチャレスタッフ: サービス提供責任者って難しそうなお仕事だなと思うんですが実際にはいかがでしょうか?

稲坂:日々難しいことばかりですが、大変さは現場のヘルパーさんとそれほど変わりはないです。利用者さんのことを考えて、どんなサービスが必要か、どうすれば利用者さんの為になるか、どんなスタッフならこの利用者さんと合うかなど、利用者さんに合わせる点は一緒です。 ただ、責任を負う重圧に応えるだけの器量がまだ私に備わってないので、上司である施設長(管理者)に補助、フォローして頂いてやれていると思います。

かいチャレスタッフ:介護業界にはいろんなサービスがあると思いますが、訪問介護のよいところはありますか?

稲坂:ほかの通所や入所を経験していないので語弊があるかもしれませんが、訪問介護は私としては「真髄」だなと思っています。その人らしい生活をするためのお手伝いをすること、それに尽きるということです。

利用者様はご自宅で生活してきた、本当だったらずっと自分の家で末永く安心して暮らしたい、という一番の希望に近いところが訪問介護だと思っています。利用者さんの一番理想にかなっているお仕事をさせてもらってる点は真髄かな、と思っています。

ほかにも、家族だったら介護は大変だけど、私たちだったら苦労を思わないで介助ができる。 家族が介助するのはすごく大変なことだと現場に出ていて本当に実感があります。 1年365日のうち、ご家族に代わってちょっとの合間をお手伝いできて、ご家族を助けられるところも良いところだと思います。

かいチャレスタッフ:稲坂さんの思い、お話を聞いているとなんだか私も働いてみたくなります。介護のお仕事って本当に未経験でも大丈夫なんですか?

稲坂:私は訪問介護しか経験がないですが、身体介助はおむつの交換、入浴の介助は体を支える必要があり事故のないようにという点からまったく経験なく資格もない方となると難しいですが、 そこは段階を踏まえて学ばせてもらえて、先輩や上司の仕事っぷりを見て見様見真似でやってみて、研修などで学んだことと実際の現場が違うことだらけ、ということを身をもって体験しながら現場毎、利用者さん毎に慣れていけば大丈夫だと思います。

かいチャレスタッフ:これから未経験だけどやってみようと思っている方へアドバイスはありますか?

稲坂:どんな仕事をしていても介護って、皆さんの身近な課題で皆さんが味わうことだから、知っておいた方が絶対にいい。 将来の仕事にしようと思わなくても知っておくにはすごくいい業界。 専業主婦やちっちゃい子がいるお母さんでも短時間だけシフトで働けたり、皆さんの生活の形態に合わせて働けますし、私も親がいつ何時介護しなければならないことになるかもしれない。 そんな身近なテーマ、課題をお給料をもらいながら経験して学べるところが良いと思います。

かいチャレスタッフ:素敵なお話ありがとうございます。

4. 介護のお仕事のキャリアアップ

稲坂さんのお話にもあった介護業界のキャリアアップは、主に3つの方法があります。

・新たな資格取得を目指す(介護職員初任者研修や実務者研修)
・より高度な資格を取得する
・サービス提供責任者、管理者

厚生労働省の介護職員を対象とした令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果よると、平均給与が資格の有無によって変わることがわかります。

保有資格 平均給与
介護職員初任者研修 30万1,210円
実務者研修 30万3,230円
介護福祉士 32万9,250円
資格なし 27万5,920円

▼ インタビューは動画でもご視聴できます



5. 事業所紹介

▲(左)株式会社日本エルダリーケアサービス 事業本部人材採用部 部長 山田さん

山田さんからの介護職を希望する未経験者へのアドバイス

介護はよく、在宅介護や施設介護を一括りにされてしまう側面があるのですが、実は明確に違っています。

自分の家族が介護サービスを利用する立場に立ってみるとよく分かるのですが、ご家族のほとんどの方が施設ではなく在宅で暮らしていってほしいと願っているのではないでしょうか。

施設で暮らしているご利用者様は、基本的には「在宅で暮らせなくなってしまった人」が多く、逆に、在宅で暮らしている人は「在宅で暮らせている人」が多いということになります。

もちろん、在宅介護のご利用者様の中にも、認知症が重たくなってしまい、ご家族の名前や顔が分からないという状態の方もいらっしゃいます。それでも身体機能は家で暮らせている状態だから、このまま在宅で暮らせてあげたいという思いを持っている方のケアを私達ができることは、やりがいにも繋がると思います。

とくに、介護職未経験者の方には、このことを知っていただければと思います。

  • シフト制
  • 各種手当あり
  • 年齢不問
  • 時間相談可
  • 未経験OK
  • 資格制度あり
事業所名 おおきなき大田
事業所所在地 〒144-0045 東京都大田区南六郷2-20-2 コアパレス・K貸店舗A 1階
最寄り駅 京浜急行本線 雑色駅 徒歩10分
企業url http://www.elderly.jp/
事業所PR 働きやすい会社で長く働きたい方
▶職員の約30%が勤続10年以上、職員の約50%が勤続5年以上。 働きやすい環境を整えた弊社の勤続年数は業界平均1.5倍です。
どんどん成長していきたい方
▶現場経験後、勤務年数に関わらずキャリアアップが可能です。 積極的に声を挙げる職員を応援します。
プライベートを大事にしたい方
▶訪問・通所ともに夜勤がないので、オンオフをしっかり切り替えられます。 生活リズムを崩さずライフワークバランスを充実させることができます。
ニュース一覧に戻る
かいチャレ
かいチャレ
かいチャレ
かいチャレ
関連記事