介護で働く「生の声」in八王子
異業種からの転職介護のお仕事を続けられている理由
日の出町で異業種から転職し現在も介護をお仕事として継続できいてる生の声を届けていただきました。
八王子で開催したセミナーの一部を是非ご視聴ください。(約30分)
進行役:田村さん(介護福祉士・ケアマネ)
語る人:武田さん(介護福祉士・ケアマネ)
語る人:三瓶さん(介護福祉士・ケアマネ)




-
7月13日(日)【介護・福祉のお仕事フェアinねりま】
練馬区が開催する【介護・福祉のお仕事フェアinねりま】のご案内 介護や障害福祉のお仕事に興味がある方、事業所の雰囲気を知りたい方、お話を聞いてみたい方、ぜひ、お気軽にご参加ください。 練馬区内で介護・障害福祉サービス事業所を運営する27法人が参加されます! 練馬区、ハローワーク池袋と共催! ・参加無料 ・平服OK ・相談・質問のみ可 【介護・福祉のお仕事フェアinねりま】 ・日程 令和7年7月13日(日) ・時間 14:00~16:30 参加法人による1分間PR(14:00~14:30) お仕事相談会(14:30~16:30) ・場所 区民・産業プラザ3階 Coconeriホール 〒176-0001 練馬区練馬1丁目17番1号 西武池袋線・有楽町線・都営大江戸線の練馬駅中央北口から徒歩1分 https://www.nerima-idc.or.jp/plaza/info/information.html ■ご参加者向けチラシ https://www.nerima-carenet.jp/datas/news/pdf/020250521082344_j1vgd.pdf 〈共催〉練馬区、ハローワーク池袋 ■申し込み方法 下記よりお申込みください。 https://web.user-page.jp/new_form/?prm=b18b1/302.003-08e41f ■HP https://www.nerima-carenet.jp/news/536 ―〈介護・福祉のお仕事フェアinねりま〉に関する問い合わせ先― 練馬福祉人材育成・研修センター 電話番号:03-6758-0145 (受付9:00~17:00 土日・祝日除く)
お知らせ -
7月5日(土)【めぐろ福祉しごと相談会】のご案内
目黒区が開催する【めぐろ福祉しごと相談会】のご案内 介護や障害福祉のお仕事に興味がある方、事業所の雰囲気を知りたい方、お話を聞いてみたい方、ぜひ、お気軽にご参加ください。 ※目黒区内で介護・障害福祉サービス事業所を運営する16法人が参加! ※未経験無資格OK!事前予約不要!福祉のお仕事に興味がある方はどなたでも参加可能! ※参加費は無料です! ※相談コーナーでは、東京都福祉人材センター、介護労働安定センター及びハローワーク渋谷の職員の方に、さまざまな相談に応じていただけます。 【めぐろ福祉しごと相談会】 ・日程 令和7年7月5日(土) ・時間 10:00~12:30(受付開始9:45~12:00) ・場所 目黒区総合庁舎本館2階大会議室 〒153-0051 東京都目黒区上目黒二丁目19番15号 東急東横線・東京メトロ日比谷線[中目黒 駅]徒歩5分 https://www.city.meguro.tokyo.jp/soumu/shisetsu/koukyoushisetsu/sogo.html ■申し込み方法 事前申込は不要ですが、以下のチラシを印刷し、必要事項をご記入のうえご来場ください。 チラシは当日会場でもお配りしておりますので、ご持参が難しい場合は、受付にてご記入ください。 ■ご参加者向けチラシ https://www.city.meguro.tokyo.jp/documents/15316/tirashi.pdf 〈主催〉目黒区 〈共催〉介護労働安定センター、東京都福祉人材センター、ハローワーク渋谷 ■HP https://www.city.meguro.tokyo.jp/shougaishisaku/event/shigotosoudankai3.html ―〈めぐろ福祉しごと相談会〉に関する問い合わせ先― 目黒区 障害施策推進課 電話:03-5722-9848 ファクス:03-5722-6849 目黒区 高齢福祉課 高齢者福祉住宅・施設係 電話:03-5722-9843 ファクス:03-5722-9474
お知らせ -
6月28日(土)せたがや 福祉のしごと 入門講座、相談・面接会
6月28日(土)せたがや 福祉のしごと 入門講座、相談・面接会 世田谷区が開催する【せたがや 福祉のしごと 入門講座、相談・面接会】のお知らせ 介護や福祉のお仕事に興味がある方、資格や経験がない方でもぜひ、お気軽にご参加くださいませ。 【せたがや 福祉のしごと 入門講座、相談・面接会】 ※参加無料! ・日程 令和7年6月28日(土) ・時間 午前の部 10:00~13:00 午後の部 13:30~16:30 《入門講座・座談会(動画上映)》 午前の部 10:00~11:00 午後の部 13:30~14:30 《相談・面接会》 午前の部 11:00~13:00 午後の部 14:30~16:30 《展示・体験》 11:00~16:30 ①福祉用具の展示・体験 ②KAiGO PRiDE@SETAGAYA写真展 ③情報発信コーナー(関連資料・ビデオ) ・会場 北沢タウンホール (東京都世田谷区北沢2-8-18 北沢総合支所2階 下北沢から徒歩5分) ■北沢タウンホール https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/kitazawatownhall/ ■ご参加者向けチラシ https://www.tcsw.tvac.or.jp/jinzai/documents/0628.pdf ■HP https://www.setagaya-jinzai.jp/ 〈主催〉世田谷区福祉人材育成・研修センター ―問い合わせ先― 世田谷区福祉人材育成・研修センター 03-6379-4280
お知らせ